COLUMN

家づくりコラム

厳しい秋田の冬では超重要!住宅の換気って?

2024/5/23

  • #よくある質問

皆さんこんにちは。秋田で全館空調のある新築一戸建てを建てる桧家住宅秋田店です。

 

さて、今回は住宅で採用されている換気についてお伝えします。

 

〇換気とは
換気は、室内の汚れた空気を新鮮な空気に入れ替えることです。法令では1時間でそのお部屋の半分の空気を入れ替えるようにしなければいけないという決まりがあります。

 

 

〇全般換気・・・住宅全体を換気


〇局所換気・・・住宅の一部(台所レンジ・トイレ・浴室など)を換気
☆換気には主に3つの種類があります。

 

 

・第1種換気・・・給気と排気の両方をファンで強制的に行うものです。給気量と排気量を確実に確保することができますので、室内の空気が安定してきれいな状態が保てます。

※桧家住宅秋田店ではこちらの第一種換気を採用しています。

 

・第2種換気・・・給気は強制的に行い、排気は自然に行うものです。居室の一角に給気口を取り付け給気ファンで強制的に取り込みます。取り込んだ空気で気圧が高くなると自然に排気するしくみです。そのため気密性の低い住宅は内部結露を発症しやすいということもあります。

 

・第3種換気・・・第2種とは全く逆の換気方式です。給気口より自然に空気を取り込み、室内を 循環した空気を強制的に排気します。そのため結露が起こりにくいというメリットがあります。

 

 

 

 

実は室内の換気はとても重要です。うまく換気ができていないと結露してそこからカビが生えて・・・なんてこともありますよね。当社にお越しになられるお客様の多くは、現在おお住まいでの“結露“にご不満をお持ちの方が多いんです。

 

前述の通り桧家住宅秋田店では第1種換気を採用しておりますので、24時間新鮮な空気の中で生活することができます。

 

更に、床下全面にも換気されますので、床下の空気も含めて家全体の空気を入れ替える事ができ、快適な温度・湿度に調整した空気を建物全体に送り届けます。

 

↓桧家 快適空間システムココチEについて↓

https://www.hinokiya.jp/tech/cocochie.php

 

 

 

 

 

 

これから梅雨、その後は夏が到来します。桧家住宅秋田展示場、モデルハウスでは、全館空調により冬だけではなく、梅雨時期や夏もストレスフリーな環境をご体感頂けますので、是非見学してみてください。

 

 

来場予約はコチラ

↓ ↓ ↓